猫が一匹おりま“した”

日本の某所でPIとしてスタート

サイクリング

ドイツにいた時も自転車でぶらぶらしてましたが、やはり日本でもやりたいなということで、週末にちょっとサイクリングしました。

 

現在住んでるところからちょいと走ると、川沿いのサイクリングロードに出ます。ここを走ると、ほとんど止まることなく京都・嵐山まで行くことができるようです。

 

f:id:st1215:20200524124628j:plain

だもんで、実際行ってみました。片道約30㎞を90分で行けました。川沿いはフラットなので走りやすいです。サイクリングロードはガチ・ロードバイク勢も走っていて、人気のあるコースなのだろうなと思われます。通行人が多い区間もあるので、スピード出しすぎは注意です。

 

嵐山に来たのも、日本を離れる直前に来たのが最後の記憶なので、10年ぶりぐらいになるのかな。しかし、うわー懐かしいー、というほどでもないな・・・

 

帰りも90分程度で帰れましたが、自宅付近はやや起伏があるので、60㎞ほど走った後にやってくる坂道はなかなかしんどい。

 

久々に長めに走ったので、帰宅後は体がガタガタでした。

 

 

↓応援(クリック)よろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ

 

2か月目

10年住んだドイツから帰国して、2か月たちました。

以下、感想など。

 

 

とりあえず、テレビが最高に面白くない。コロナの影響で収録がとか関係なく、再放送でも内容がつまらない。これは年をとったからなのか、それともテレビ制作の企画力の低下なのか。昔の時代劇は面白い。

 

一方、日本にいたころはラジオ大好き人間だったので、10年ぶりに日本のラジオを聞けて感激です。ネットラジオ配信のRadikoも、10年前はまだなかったので、なるほど今はこうやって聞いてるのかと感心してます。昔からずっとやってる番組とか聞くと、安心感あります。

 

日曜にもお店が開いているので、日曜な感じが全然しない。ドイツでは日曜はお店が閉まっており、街に人の活気もないので。日曜は完全オフというのが体に染みついているので、外に出るとワイワイガヤガヤしてるのが違和感あります。そして、日曜でも宅配をしてくれることに驚いた。

 

勤務地の近辺には、いまいちご飯を食べるところがなく、食堂もないので、近くにあるコンビニに通っています。コンビニのパンやご飯、帰国した当初はおいしく感じて、ありがたく食べてました。が、さすがにもう飽きてきました。学内の食堂の再開待ちです。

 

NHKでやってるドイツ語番組でドイツの景色を見てると、やはり懐かしく感じます。住んでた時は何とも思わなかったのに、不思議なもんです。

 

 

↓応援(クリック)よろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ

 

暇を持て余す

キャンパスは閉鎖しているので、基本自宅待機すべきなんですが、家にいても大したことできないので結局フル出勤しています。

 

が、職場に来ても大したことできないので、いろいろ暇をつぶしてました。

 

 

今後の研究計画をもう一度考えてみる。

 

Rで遊んでみる。

 

論文を書く。

 

論文の査読をする。

 

 

なお、ようやく講義が今月末からwebで始まるようです。システムの使い方もたいして良くわかってないのですが、大丈夫なんでしょうかね。。。

 

専門書などを買いに大きい本屋に行きたいが、土日は閉まってたり、なかなか難しそう。

 

 

ワイはいつになったら本格始動できるのか・・・

 

 

 

↓応援(クリック)よろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ

 

自宅待機というものの

自宅にいると何故か家の雰囲気が悪くなっていくという、世の中でよく言われているやつにもれなくなっていくっていう経験から、結局自分のオフィスに出てきています。オフィスのほうが居心地がええんや・・・

 

自転車通勤かつ人気のない道走ってるので、人とすれ違うこともありません。そして今は職場も基本閉鎖されているので、ほとんど人いません。マジで外では誰とも会話せず1日終わります。守衛の人と挨拶かわすぐらい。

 

家にこもってた時はすぐ体調おかしくなりましたが、通勤を再開したら体が軽くなり元気になりました。外出たほうが1日中家にいるより、よっぽど健康的なんじゃないかなぁ。

 

 

↓応援(クリック)よろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ

 

自粛

ドイツからようやく帰国して、新しいラボもできて、科研費も当たって、さてこれからやってやりますかという時に、緊急事態宣言を受けて職場が閉鎖されるっていう有様。

 

ゴールデンウィーク明けまでの一か月ぐらいは自宅待機になる感じの模様です。

 

デスクワークもあるにはありますが、そればかり時間使うってこともないですし。

 

積んでたゲームでもクリアするか・・・

 

 

↓応援(クリック)よろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ

 

帰国

とりあえず日本には無事に帰ってこれました。

 

ドイツ出国日前の1週間はかなりドタバタ劇が繰り広げられ、ドイツに思いをはせる余裕もないままに街を去ることに。主な原因としては、引っ越しの荷物の一部集荷をDHLに頼んでいたのに一切来なかった、っていうドイツでなら起こっても何の不思議もない出来事でした。ドイツのサービスを信用すべきじゃなかったです。10年も住んで身に染みて知っていたはずなのに・・・

ほとんどの荷物は日通さんで船便で送りましたが、こちらは指定時間きっちりに集荷に来てくれました。やはり信用できるのは日本の会社ですぞ。

 

出国前はドイツでは、コロナ騒動についてはまだ対岸の火事感がありましたが、出国直前で帰国のフライト(運航ルフトハンザ)はキャンセルになり、急遽別の便(ANA)を手配して帰りました。出国を遅らせて、最悪の場合、ドイツを出られなくなるとヤベーので、思い切って決断しました。飛行機乗るまでに疲れすぎて、機内映画はジュマンジ2しか見る気力がわかなかった・・・。感想としては、1を見てないとあまり楽しめない感じです。

 

羽田経由で関空に到着し、はるかで京都まで行こうとしたら、人身事故のため2時間ぐらい電車が動かず、京都駅に着いたのはほぼ深夜。それでも電車走らせてくれるだけマシなんですけどね。ドイツなら、お前ら降りてあとは自分で何とかしろ、ってなりますし。住んでるときも思ってましたが、日本に帰ってきてからもしみじみ思うのが、ドイツ鉄道はありえないぐらいクソってこと。

 

帰国1か月前の間にイタリア・フランス・ドイツと欧州のコロナ問題国を旅してたので、日本到着後は一応自主的に自己隔離して、なるべく人と接さないようにしてました。2週間の間、発熱、咳、味覚嗅覚異常も何もありませんでしたので、まぁ大丈夫だと思います。日本の街を見ていると、欧州と比べて圧倒的に皆コロナに対して能天気だなぁと思います。普通に人の密集する場所に行ったり、外出・交通規制も全くないので。子供も自由にさせてたり、いいのかな?と思わなくもないです。

 

そして新しい職場に着任したわけですが、これまたコロナ問題により、授業がいつ始まるのかいまだ不透明のようで、とりあえずは様子見状態。

 

f:id:st1215:20200403162717j:plain

新しい職場では、自分専用オフィスがあり、本当にありがたい・・・とりあえず次の1本を仕上げなくてはといったところ。

 

あと、割と大きめの科研費にも当たりまして、ポスドクやテクニシャンなどを雇うことができそうです。日本でPIを始めるうえでは、なかなか良いスタートとなりました。どこかにいい人がいないかなぁ~

 

 

 

↓応援(クリック)よろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ

 

あと1週間

日本帰国まで、あと1週間です。

相方は先に帰国し、わたくしは家の後始末・・・

 

思ったよりまだ荷物が片付いていない。大丈夫かこれ?

 

帰国してネットが使えるようになるまで、しばしさようならです。

 

 

↓応援(クリック)よろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ

 

1か月

何気に日本に帰るまで、あと一か月ちょいです。

 

思った以上に片づけること・やることがあり、ぼーっとしながら最後の日々を過ごすとはならなさそう。

 

最後に大型旅行にでも出てやろうかと思っていたものの、時間的に無理そうです。

 

うーん、残念。

 

この10年のドイツ生活を振り返って黄昏れる暇もなく、バタバタしながらはいさようなら、となりそう。

 

 

↓応援(クリック)よろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ

 

ポルトガル2019-12

2019年の年末はポルトガルに行ってきました。ポルトガル自体は5年前に来ており、2度目の訪問です。

 

st1215.hatenadiary.jp 

しかし、今回は前回行かなかった街なども訪れてみました。

 

フランクフルトからリスボンまで飛行機で移動。飛行機の搭乗が2時間遅れで、現地ホテルに着いたのはほぼ深夜でした。

 

なので、まずはリスボンからスタート。

 

f:id:st1215:20191226122852j:plain

ジェロニモ修道院。5年前は全然人いませんでしたが、何やら長蛇の列ができてます。

 

f:id:st1215:20191226124227j:plain

発見のモニュメント。前回中に入ったので、今回は外から眺めるだけにしました。

 

f:id:st1215:20191226131349j:plain

ベレンの塔。前回は中に入れなかったので、今回は入りました。割と待たされました。別に入らなくてもよかったかな・・・といった感想。

 

f:id:st1215:20191226152143j:plain

ジェロニモ修道院の近くにある、Pastéis de Belémというパステル・デ・ナタ(エッグタルト)の超有名店。いつも人だかりができてます。前回は入らなかったので、今回は入りました。

 

f:id:st1215:20191226120026j:plain

こちらが、パステル・デ・ナタ。美味しいので何度も食べてしまいました。こちらの店内はかなり広く、座るところは十分ありました。混んでるのは、持ち帰りの人たちが中心のようです。今回のポルトガル旅行では、ナタを食べまくるというのも、一つの目標でした。

 

f:id:st1215:20191225145253j:plain

アルファマ地区。5年前と変わってません。

 

f:id:st1215:20191225182555j:plain

コルメシオ広場。こちらも特に変わったところはなし。

 

前回行かなかったところその1として、リスボンから高速バスに乗り、カルダス・ダ・ライーニャという街へ行きました。大体80分ぐらいです。

 

f:id:st1215:20191227110744j:plain

見るものは特にないのですが、この街には、ボルダロ・ピニェイロというポルトガルの有名な食器メーカーのファクトリーショップがあり、それを目当てに行きました。アウトレット品も売られています。

 

f:id:st1215:20191227132353j:plain

カルダス・ダ・ライーニャの帰りに、オビドスという村に立ち寄りました。城壁に囲まれた、丘の上にある小さな村です。

 

f:id:st1215:20191227132506j:plain

ポルタ・ダ・ビラという門の内部は、アズレージョで装飾されてます。

 

f:id:st1215:20191227132636j:plain

オビドスの中心の通り。細い通りですが、観光客で一杯です。この通り沿いにお土産物屋さんがたくさん並んでいます。

 

f:id:st1215:20191227164902j:plain

通り沿いでは、ジンジャというさくらんぼのリキュールをよく見かけます。オビドスはこのジンジャが名産で、チョコレートでできた小さなカップにいれて飲みます。

 

f:id:st1215:20191227135135j:plain

ちょっと高い位置から見たオビドスの様子。以前は城壁の上を歩けたようですが、柵もなく、安全のためか今は歩けないっぽいです。

オビドスはそれほど広くないので、リスボンから日帰りで行くのが定番のパターンかな、といったところ。 

 

 

前回行かなかったところその2として次に行ったのは、コインブラです。リスボンポルトの中間ぐらいにあるので、この二都市間の電車移動の途中についでに行くというのが定番パターンかなと思います。

 

 

f:id:st1215:20191228112414j:plain

コインブラ駅。通称、Coimbra A駅と言われてます。リスボンポルト間を走る特急電車は街外れのCoimbra B駅にとまるので、ローカル線に乗ってこのA駅まで移動(1駅)。

リスボンポルト間の移動のついでにコインブラに行く人は、スーツケースをどうするかという問題があります。このA駅にはプラットホームに一応小さなコインロッカーがありましたが、壊れているようでした。自分の場合は、歩いて数分のところにあるインフォメーションセンターで預かってもらいました。後で気が付きましたが、B駅にもコインロッカーがあり、こちらも小さいですが稼働してました。

 

f:id:st1215:20191228121918j:plain

コインブラの見どころは、このコインブラ大学です。世界的に見てもかなり古い13世紀という時期に設立された大学です。特に図書館は、映画に出てきそうな豪華な装飾がなされています。

 

f:id:st1215:20191228172400j:plain

こちらはコインブラ旧市街の全景写真です。丘の上にあるのが、コインブラ大学です。

 

 コインブラの次は、最終目的地であるポルトです。昔に比べて随分と観光客が増えたような気がします。

 

f:id:st1215:20191229165710j:plain

ドウロ川沿いから見たドン・ルイス1世橋。上と下、両方とも歩いて渡れます。

 

f:id:st1215:20191229114330j:plain

アズレージョの外観が見事なアルマス聖堂。この近くにあったボリャン市場は、現在改装工事中で、このアルマス聖堂の裏側にあるデパートの地下に一部仮移転してました。

 

f:id:st1215:20191229132011j:plain

クレリゴス教会。前回は塔の上に上りましたが、今回は見送りました。

 

f:id:st1215:20191229132713j:plain

クレリゴス教会の近くにある、レロ・イ・イルマオン書店。内装がとても見事な書店です。前回は入ったのですが、今回は恐ろしい行列ができていたので、パスしました。しかも本屋に入るのに入場料(実際は本購入用のバウチャーになってます)が必要になってました。

 

f:id:st1215:20191230153941j:plain

ドウロ川対岸から見たポルトの街並み。天気も常に快晴で、とても綺麗です。

 

f:id:st1215:20191230151557j:plain

前回、ワイナリー見学で訪れたCALEM。今回は見学はしませんでしたが、ポートワインセットを買いました。

 

f:id:st1215:20191230170216j:plain

サンフランシスコ教会前のInfante駅始発で出ている1番の路面電車で海岸沿いまで移動。電車は小さい上に30分に1本ぐらいの頻度なのに、恐ろしい数の観光客が行列を作って待ってました。電車に乗るというこだわりがなければ、海岸沿いへはバスの方がいいかもしれません。

 

f:id:st1215:20191230175033j:plain

前回と同じく、堤防の端まで行って、夕日を眺めました。再びここに来れてよかったです。

 

f:id:st1215:20191231143848j:plain

その後、ポルトリスボン→フランクフルトと飛行機を乗り継いでドイツまで帰りました。しかし、ポルト発の飛行機が遅れ飛行機が乗り継げず、フランクフルトに着いたのはすでに大晦日の深夜前。本来なら自宅で年越しするはずでしたが、急遽フランクフルトで一泊することにして、そのまま新年を迎えることに。日本国外で年越しするのもこれで当分ないので、こんなごたごたもまぁいいかという感じ。

 

 

↓応援(クリック)よろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ

 

さよなら2019

2019年もあっという間に過ぎ去りました。

主に私事でバタバタしていた感じで、仕事は思ったほど進んでないような。

 

2020年からは、新しい生活のスタートにむけ、これまたバタバタする予感。

 

f:id:st1215:20191129185836j:plain

ドイツでのクリスマスマーケットも、おそらくこれが最後になるのかと思うと、感慨深い。

 

そして、クリスマスから1週間ほど旅に出ます。

 

 

それでは皆様良いお年を・・・

 

 

 

↓応援(クリック)よろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ