猫が一匹おりま“した”

日本の某所でPIとしてスタート

成果

ちょうど一年前、体重を減らすと誓いました。

 

 

st1215.hatenadiary.jp

 

 

そしてこの1年、ジョギング+断酒+糖質制限を続けた結果、見事体重を15㎏以上減らすことに成功しました。今や完全に標準体重です。

 

 

あまりにも減りすぎて、実は何かの病気なんじゃねーかと思わいでもないですが、体調は万全です。

 

 

やると決めた以上は、徹底してやり抜く性格なんです。

 

 

あとはこれをキープし続けるだけ。定期的なサイクリングなどでエクササイズしておけば、毎日ジョギングしなくてもある程度は維持できるのではないかと。

 

 

後はもう少し上半身に筋肉をつけたいが・・・

 

 

 

↓応援(クリック)よろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ

 

チャリ旅2017(ライン川編)

前回あんな記事を書いた後、偶然にも3連休があったので、さっそくチャリ旅に出てしまいました。とにかく口にしたことは必ず実行しないと気が済まない性格なんです。

 

以前、リューデスハイムからボッパルトまでのライン川をボートクルージングした時、川沿いを自転車で走っている人たちを見かけて、「うわーめっちゃ気持ちよさそう」と思ったわけです。 

st1215.hatenadiary.jp

 

f:id:st1215:20170603092057j:plain

というわけで、ライン川沿いを自転車で走ってやるぞ、という意気込みの元にリューデスハイムにやって来ました。

いや、また来てしまったね、といった感じ。2年ぶりです。

 

f:id:st1215:20170603092257j:plain

自転車道リューデスハイム対岸のビンゲンから伸びているようなので、川を渡って向かいまで移動。渡し船には、自転車はもちろん、車も乗りこめます。渡し船は、朝早くから深夜までやっているようです。

 

f:id:st1215:20170603093330j:plain

あっという間に対岸に着きました。さて、ここからひたすら川沿いに走っていきます。

 

やや予想外だったのは、結構川沿いの自転車道はよく整備されており、とても走りやすかったということ。また、川の上流から下流に向けて走っているので、マイルドな下り坂で楽ちんでした。負荷をかけて走りたいというドMな方には、逆走をお勧めします。

 

f:id:st1215:20170603100345j:plain

ライン川沿いには古城が点在しているので、それを眺めながらチャリを漕ぎまくります。

 

f:id:st1215:20170603113524j:plain

川の中州に建っているのがプファルツ城で、背後に見えるのがグーテンフェルス城です。

 

f:id:st1215:20170603121119j:plain

こちらは、ライン川下りをする上で主要スポットである、ローレライの岩です。いろいろと言い伝えのあるこの岩ですが、2年前の記事でも書いた通り、めっちゃただの岩です。

 

f:id:st1215:20170603123242j:plain

ローレライの岩からそれほど離れていない場所には、ねこ城があります。

 

そのまま軽快にライン川沿いを走っていると、割とあっさりとボッパルトまでついてしまいました。40-50㎞程度しかないはずなので、まぁこんなもんかなと言った感じです。

 

f:id:st1215:20170603155902j:plain

ボッパルトには、前回は行かなかった場所があり、それがゲデオンスエックという展望台です。丁度その展望台までチェアリフトがあるので、乗ろうとしたところ、雷予報が出てるからリフトは運行中止だと言われてしまいました。どこが雷やねん、めっちゃ晴れとるやんけ・・・

 

f:id:st1215:20170603160736j:plain

リフトが無いからと言ってあきらめるような拙者ではございませんので、歩いて展望台まで登ってやることにしました。この程度で、わてを退けられると思うなよってね。

 

とはいえ、意外と傾斜がきつくて、ちょっとしんどかったですが。

 

f:id:st1215:20170603163307j:plain

それでも30分程度で、展望台のあるゲデオンスエックに到着しました。カフェがあるので、休憩も出来ます。っていうかカフェがあってよかった。

 

f:id:st1215:20170609050821j:plain

この展望台からは、ボッパルトで大きく蛇行するライン川の全景を眺めることが出来ます。壮大な景色を眺めて休憩し、しばしうっとりとしておりました。

 

いやー今回もやってやったなぁー、というほどたいして距離は走ってませんが、爽やかな天気と美しい眺め、さらにライン川のワインを堪能しながら、なかなかに気持ちの良いチャリ旅となりました。

 

 

ライン川を走った以上、次はモーゼル川も走らなあかんなこれは・・・

そろそろ夏休み旅行の計画も立てないといけないし、仕事より旅行の計画で頭がいっぱいになってしまう。

 

 

↓応援(クリック)よろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ

 

チャリトレ

個人的な勘で、なんか今年はドイツは好天な日が多いのではなかろうか、という予想をしており、なるべくお外にお出かけしてやろうと目論んでおります。

 

いやオマエいっつもお出かけしとるやんけ、という画面の前の皆様方のツッコミもまぁ予想のうち。

 

2年前のロマンティック街道自転車旅というほど長距離を走るつもりはありませんが、なんか1-2日ぐらいかけて走る自転車旅を何回かしてもいいかなぁ、なんて思ってます。 

st1215.hatenadiary.jp

あの時の、サイクリングした後にシャワー浴びてビール飲んで酔っぱらいながら街をぶらぶらする、という一連の流れが心地よすぎていまだに忘れられない・・・ 

 

で、週末晴れたら突発的にチャリ旅に出たりするかもしれないので、その時に備えて少々チャリトレをしておこうと思ったのです。

 

そして先週末まさに晴れたので、体を慣らす的な意味も込めて軽くチャリで走ってきました。本当は、終わらせるべきデスクワークがありそれを始末しようと思っていたにもかかわらず、あまりにも外が晴れていたので全てを投げ捨てて自転車で1日ブラブラしちゃいました。動機は、太陽が眩しかったから、なんです。

 

f:id:st1215:20170521154904j:plain

あまり距離を走るつもりはありませんでしたが、なんだかんだで40-50㎞ぐらいは走ってたっぽい。

 

まぁまぁ、この程度の距離ならまだまだ余裕ですね。

 

 

↓応援(クリック)よろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ

 

幸せとは

自分にとって幸せとは何だろうか、というとてもベタなテーマについて最近よく考えます。

 

お金に困っているわけでもなく、仕事に満足していないわけでもなく、病気をしているわけでもなく、友人等との人間関係が悪いわけでもないのに、幸福感を感じることが全くない日々がもう何年続いているのだろうと思います。

 

自分を構成するものは、見た目の外殻部分だけであり中身には何も詰まっていない空洞で出来ている人形、の様なイメージを持ち続けてます。

空っぽの中身に何かを詰め込むため、いろいろな経験を積もうとするものの、どこかに開いた大きな穴からそれらが全部抜け落ちていっているような感覚。ただただ空虚感に包まれるだけ。どうすれば幸せを感じ心が満たされるのだろうかと、毎日自己問答してます。

 

なんとなく理由はわかっているのです。ようは、心が錆付いてしまって何も感じなくなってるんだと思うのです。ただ、どうすれば昔みたいにまた何かを心で感じることが出来るようになるのかがわからないのです。

 

仕事中はそういうこと考えないんですが、ふと一人で黄昏る時、ずっと考え込んでしまってます。

 

これ心の病気なんだろうか・・・それとも誰にでもよくあるありふれた事なのか。どうすれば心豊かな人生が送れるのでしょう。

 

 

↓応援(クリック)よろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ

 

Japan 2017

しばらく(といっても1週間程度)日本に帰ってました。用事は完全にビジネスで、プライベートな目的ではありません。

 

毎年ルフトハンザで帰ってるんですが(直行便なので)、今回は予算節約のために中国東方航空とかいう聞いたこともないような怪しい航空会社を使いました。全く持って申し訳ないですが、中国という文字が入っているモノはとりあえず信用しないようにしています(超偏見)。上海経由になりますが、値段はルフトハンザの半分でした。正直、まともに運行されるのかどうか不安しかありませんでした。

 

f:id:st1215:20170424114257j:plain

中国東方航空の場合、フランクフルト空港でのチェックインはターミナル2になります。大体しょぼい航空会社はターミナル2に追いやられているイメージ。そして、入っているお店もターミナル1よりショボい。でもここには展望デッキあるんですよね、有料だけど。飛行機撮影できますが、前面金網フェンスになってて、一部だけレンズを出せる場所がある程度なので、若干不便。

なお、今回の旅行では一眼レフカメラは持ってこなかったので、全ての写真はスマホで撮ったものです。あしからず。

 

さて、不安感満載の中国東方航空のチェックインカウンターでチェックイン。チェックインはさすがに普通でした。どうやらスーツケース2個預けれるらしく、太っ腹と思うと同時に逆に不安感が増すことに。

 

まず何が不安だったかというと、それは時間通りに飛ぶのかどうかというところ。行きのフライトではトランジットが2時間ぐらいしかないので、遅れられると乗り継げないとかロストバゲージとかそういうパターンになるんでないかと思っていたのですが、実際はいたってフツーに定刻通りに出発しました。とりあえずは一安心。

 

f:id:st1215:20170424230820j:plain

機内はどうせボロかったりするんだろうなーと思っていたら、ところがどっこい、意外なことに機材はとても新しかったのです。ディスプレイは大きめで、USBコネクタもあるし、収納ポケットが大きく複数あり、使いやすかったです。なお、今回のフライトでは機内は空席だらけで、隣の席に思いっきり足伸ばせて快適でした。出てきた機内食は、まぁこんなもんかなという感じ。ルフトハンザと大して違いはありません。

機内映画は基本英語+中国字幕みたいなパターンでした。見てませんが、1~2本ぐらい日本語の映画もありました。

ちなみにわたくし、スターウォーズ・ローグワンを見ました。とても面白かったです。デス・スターが超火力すぎてファンタジーっぽくなりちょっと萎えるんですが、っていうとシリーズ否定になってしまうか。あと、「ラーカイラムでアクシズを押すんだよ」的なシーンがあってワロてしまいました。

 

他には見たい映画もなかったので、後はずっと音楽を聴いていました。本を読もうと思ったのに全く集中できず、1ページも読まなかった・・・

 

フライト中はボーっとしながら、このまま飛行機が墜落してシねたら楽になれていいのになぁ、とか正直思ってたんですが、フライトは超安定してました。最近こんなことばかり考えてます。本格的に病気かもしれません。

 

f:id:st1215:20170425073744j:plain

そんな感じでボケーっとしてたら、上海浦東国際空港に着きました。トランジット用の道がわかりにくくて、長時間フライト後の思考停止もあり、なぜか入国審査に並んでしまってました。

さて、中国では金盾というファイアーウォールのためインターネットは規制がかかっています。空港では一応Wi-Fiにつなぐことが出来ましたが、Google全部、TwitterFacebookWikipedia、Line、2chなどなど、軒並み接続不可でした。さらに、VPNまで使用不可という気合の入れっぷり。一方、Yahoo Japanは接続でき、よくネタにされている「天安門事件」というキーワードで検索してみたら、普通に検索できました。意外と抜け穴はある模様。とりあえず思ったことは、こんなファックな国には絶対住めん、ってこと。

 

お次は成田空港まで移動で、上海から3時間弱ぐらいで到着。成田空港の存在意義についてほんの少しだけ脳を稼働させて思考してみるものの、いらない子という結論に至り終わり。

到着後、ちゃんとスーツケース出てくるかなー、と不安になったものの、フツーに出てきました。結局、全てスムーズにいったわけです。値段の割に快適だったし、中国東方航空あなどれません。格安で欧州に行きたいならお勧めかも。

 

空港で安いデータSIMを買おうとしたら、全部売り切れててムカついて自販機をぶん殴りそうになりました。仕方ないので2G使い切りの高いヤツを買ったものの、最終的には旅中には1Gも使ってませんでした。

 

今回、どうでもいい学会が盛岡という街で行われたので、成田から盛岡まで電車で移動。電車から流れる景色を見てるのが大好きなので、電車移動は苦にならないのですが、今回はあまりにも眠すぎてずっと寝てしまってました。

 

f:id:st1215:20170425174034j:plain

そんなこんなしてたら、ようやく、よーうーやーく、盛岡にたどり着きました。いくら旅行大好き人間の拙者と言っても、さすがにここまで来るのは遠くてしんどかった。しかもイースター旅行の疲れも残ってたし、風邪もぶり返すしで、体調は絶不調。

 

f:id:st1215:20170425200133j:plain

さて、盛岡には三大麺なるものがあり、冷麺・じゃじゃ麺・わんこそば、がそうらしいです。まずはそのうちの一つである冷麺を、到着して速攻で食べに行きました。栄養補給で風邪を治すぞってね。

 

f:id:st1215:20170425192053j:plain

ぴょんぴょん舎」というお店が有名らしいと聞きつけた特派員は、さっそくその「ぴょんぴょん舎」で冷麺と焼き肉セットを注文。冷麺もまぁおいしかったのだが、それ以上に焼き肉がうますぎた。焼肉メインでもよかったんじゃねーかというぐらい。

 

f:id:st1215:20170426120246j:plain

そして別の日には、こちらのじゃじゃ麺をいただきました。うどんの上にウ〇コが乗っているだけのように見えますが、うどんではなくて専用の麺らしく、またウ〇コのように見えるのは肉味噌です。食べ方としては、これらを全部グチャっとかき混ぜて食べます。

 

f:id:st1215:20170426121812j:plain

じゃじゃ麺を食べ終わった後は、生卵を落としてスープと薬味を加え、チータンタンというシメのスープにします。味は薄めなので、お好みで調味料を追加したりします。

 

三大麺のうち二つ食べたし、じゃ、わんこそばも食べるかといったところですが、単純にチャンスが無かったので無理でした。まぁわんこそばって言っても、ただの「そば」だしなぁ・・・こちらはまたの機会ということで。

 

学会そのものは、語るに値せずというような内容でしたが、久々に自分と近い世代の方々としゃべると勇気付けられます。あと、会場のマイク係の学生さんと思われる方々が、質問者の所にマイクを全然持っていこうとしなかったという現象が散見されたのですが、あれはいったい何だったのだろうと今でも思います。あれがいわゆる、ゆとり&アスペというやつなのだろうか?

 

f:id:st1215:20170428203742j:plain

学会後は、基本的には友人たちに会う旅になりました。第1弾としてまずは埼玉へ。埼玉は、何気に人生初上陸(のはず)です。安かったので西川口という駅の近くに泊まったら、どえらい風俗街でびっくりしました。頻繁に呼び込みかけられました。日本語でない言語も頻繁に聞こえてきて、ちょっと怖かったです。

 

f:id:st1215:20170429110656j:plain

埼玉から、次は京都へ移動。新幹線の窓から、奇麗な富士山が見えました。いや、いい天気でした。ドイツではこんな日は1年でほとんどない。

 

f:id:st1215:20170429132752j:plain

京都には3時間だけ滞在して、市内在住の友人と昼食。とんかつ定食食べちゃいました。

 

その後は実家のある地元へと移動。地元の駅にはすでに地元の友人が車で迎えに来ており、到着して速攻で飲み屋へ。

 

f:id:st1215:20170429185535j:plain

いくつか頼んだメニューの中で一番印象的だったのが、こちらのホタルイカのアヒージョ。今回の訪日では、どうしてもホタルイカをできるだけ食べたかったので頻繁にオーダーしましたが、こういう調理方法は初めて見ました。

 

f:id:st1215:20170430190033j:plain

後は実家に帰って、両親と回る寿司屋へ。20皿も食ってやった上に、当然のように両親に支払いをさせるというニートっぷりを発揮。

 

実家には結局1日しか滞在せず、お次はKB大学へセミナーをするため、とりあえず三宮まで電車で移動。

 

f:id:st1215:20170501114408j:plain

宿泊先の隣が、この生田神社だったので、ちょろっと見て回ることに。どうやらこの神社、縁結びで有名な神社らしいです。縁結び占いなどといったものもあったものの、縁を結びたいと思う人が自分の心の中に1人たりともいないことを再確認して、悲しくなって退散しました。もう自分は人としてはシんでいるのと同じなのだろう。あとは肉体の消滅を願うだけです。。

 

f:id:st1215:20170501184117j:plain

KB大学でセミナーをしたあとは、結構な高級料亭で懇親会。ありがとうございます。しかし、日本の大学はもう研究をするところじゃない的な話を聞かされ、憂鬱な気分になってしまいました。他大学の誰と話しても、大体皆同じことを言うので、やっぱそうなんだろう。そら、Natureにあんな記事も書かれるわ。もう日本はおしまいだ。

 

f:id:st1215:20170502103734j:plain

とりあえず今回の訪日ですべきことは全て終えたので、三宮あたりをブラブラとショッピングしてたものの、三宮センター街の構造がよく理解できずにひたすら迷子になり続けました。心がシんでるだけでなく、脳もシに始めているようです。

 

f:id:st1215:20170502133541j:plain

帰りは関空からのフライトで帰るのですが、神戸から関空の間を高速フェリーが走っており、なんか面白そうなのでそれに乗って関空まで行きました。三宮のポートライナー駅でポートライナーとフェリーのコンビチケットが売られてます。フェリーからまたボーっと流れる景色を見て黄昏れようと思ったものの、眠すぎて寝てしまってました・・・

 

f:id:st1215:20170502160333j:plain

そんなわけで、関空からふたたび上海経由でドイツまで帰りました。丁度ゴールデンウィークだったこともあり、フランクフルト行きの便は人がいっぱいでした。

 

 

日本にいる間は目まぐるしく景色も変わり、友人たちと会ったり、学会会場では近い世代どうしでサイエンスの話をしたりと、それなりに満たされた時間を送ることが出来ました。しかし、ふと一人になった瞬間に気付いてしまうのが、自分の居場所は現在日本にないという事実。とはいえ、ドイツにも心安らぐ居場所があるわけでもなく、現実との乖離を感じるようになってきました。なんというか、自分を現世とつなぎとめる要素が不足しているという感じ。毎年日本に帰る度、自分の居場所が世界のどこにもないことを認識していってる気がします。

ここ最近、一人で人生を戦い続けることに疲れてきて、乗ってる飛行機が落ちてシねたらいいな、とか思っちゃうようになってしまい自分でも危なさを感じてます。実生活では弱音は誰にも吐かない性格なので、せめてあまり見られていないであろうこの場でちょっと弱音を吐いちゃおうというやつですが、根本的な解決にはなってないので、まぁ結局何も変わらず日々は続いていくのだろう。そのうち心が疲れ切って、何もできなくなってしまいそうで怖いです。

 

 

 

↓応援(クリック)よろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ

 

バーゼル

ルツェルンを離れてドイツに帰る途中、スイスのバーゼルで途中下車して数時間ほど街を見て回りました。

 

f:id:st1215:20170417110433j:plain

バーゼル中央駅。なんか見覚えのある駅構内だなぁと思ったら、前にスイスに来た時にはここで電車乗り換えたんでした。地下にコインロッカーがあるので、そこにスーツケースを放り込んで、出発。

駅前からトラムがあちこちに走ってますので乗ると便利なのですが、街の中心まで歩いてすぐっぽかったので、歩きました。

 

f:id:st1215:20170417111131j:plain

駅前からElizabethanstrasseを歩くと、エリザベート教会が目に入ります。この写真から見て教会の左側には、バーゼル市立劇場があります。

 

f:id:st1215:20170417112112j:plain

そのバーゼル市立劇場前にあるのが、このティンゲリーの噴水。その名前のままティンゲリーという現代芸術家が作った、機械式の噴水です。街の中心に歩いていく途中で目に入るので、思わず立ち止まる人がほとんどでしょう。

 

f:id:st1215:20170417112610j:plain

f:id:st1215:20170417125238j:plain

そのまま道なりに歩くと、Barfüsserplatzという街の中心とも言える場所に出ます。上の写真の教会のように見える建物はバーゼルの歴史博物館になっており、その前は大きな広場になっています。また、この場所には複数のトラムが集まる駅になっています。

 

f:id:st1215:20170417113026j:plain

f:id:st1215:20170417113232j:plain

Barfüsserplatzから歩いてすぐの場所には、バーゼルのランドマーク的な建物であるバーゼル大聖堂があります。一方、大聖堂の内部は割とシンプルでした。

 

f:id:st1215:20170417114749j:plain

f:id:st1215:20170417114710j:plain

大聖堂の裏手に回ると広場になっていて、そこからはバーゼルの街を流れる大きなライン川を望むことができます。

 

f:id:st1215:20170417120848j:plain

こちらは、大聖堂のそばにある大きな橋を渡って対岸からみた大聖堂です。大聖堂の前に船が停泊しているのがわかると思いますが、

 

f:id:st1215:20170417120521j:plain

この船は大聖堂と対岸とを結ぶ渡し船になっています。ライン川の流れに流されないよう、ロープで支えられながら対岸まで移動しています。大聖堂から対岸までは歩いてもすぐなので、わざわざ乗るほどのものでもないのですが、これがバーゼルの名物の一つでもあるため、乗船する観光客も多いです。ちなみに有料です(確か1.6CHFだったはず)。

 

f:id:st1215:20170417121324j:plain

そのまま対岸を歩いていると、Mittlere Brückeという橋にたどり着きます。この橋を渡って、再び街中に戻ります。

 

f:id:st1215:20170417123641j:plain

f:id:st1215:20170417124449j:plain

Mittlere Brückeを渡ってそのまま歩くと、真っ赤な色で目立つ市庁舎があるMarktplatzに出ます。この周辺はショッピングやレストラン街になっていますが、この日はイースターマンデーだったせいか、ほとんどすべて閉まっており、閑散としてました。

 

f:id:st1215:20170417123307j:plain

Marktplatzから通り沿いに歩くとそのままBarfüsserplatzに戻るのですが、ここで少し道を右方向に逸れてみます。

 

f:id:st1215:20170417142542j:plain

f:id:st1215:20170417142932j:plain

すると、落ち着いた雰囲気の小道などを通りながら、旧市街らしい古い建物を見て歩くことが出来ます。若干坂道になっていますが、まぁ問題ないレベル。ここに特に何があるというわけではないのですが、このようにブラブラするのも旅の一つの趣かと。

 

その後はBarfüsserplatzに戻り、歩いて駅まで戻るのがめんどくさかったのでトラムに乗って帰りました。トラムは結構頻繁に走っているようで、便利です。

 

 

このようにバーゼルは数時間あればだいたい見て回れますので、時間があれば立ち寄ってみるのもよいかと思います。

 

 

 

↓応援(クリック)よろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ

 

ルツェルン

フライブルクからさらに南下して向かった先は、ドイツではなくスイスのルツェルン。スイスの山にでも登って、アルプスを眺めながらひっそりと黄昏ようと思ったわけです。しかし現実、ルツェルンはスイスの代表的な観光地なため、観光客だらけでした。

 

f:id:st1215:20170415120730j:plain

フライブルクから2時間ぐらいでルツェルン駅に到着します。いや晴れてくれー、と思っていたものの、空はどんより曇り空。フライブルクまでは、青空見えてたんですけど。

 

f:id:st1215:20170415154152j:plain

f:id:st1215:20170415121713j:plain

駅前には、広大なルツェルン湖が広がっており、数々のクルージング船が出ています。下の写真を見るとわかりますように、ルツェルンアルプス山脈近くの街なので、奇麗な山々を街の背後に拝むことが出来ます。

 

f:id:st1215:20170415123454j:plain

ルツェルン駅前から歩くとすぐに目に入るのが、このカペル橋。ヨーロッパで最も古い木造の橋らしく、過去に火災で損傷するものの再建され、いまだ形を保っているようです。橋のそばには塔がありますが、かつてここは監獄や拷問部屋として利用されていたそうです。

 

f:id:st1215:20170415122902j:plain

カペル橋の天井部分には、ルツェルンの歴史について描かれた一連の画が飾られています。

 

f:id:st1215:20170415124943j:plain

f:id:st1215:20170415123848j:plain

カペル橋の近くには、大きなイエズス会教会があります。教会前では、小規模の市場が開かれていました。教会の目の前を通ると、これが教会だと気付かずにスルーしてしまいがちですがまた、教会内は白を基調とした明るい内装になっており、一見の価値ありです。

 

f:id:st1215:20170416125243j:plain

イエズス会教会から少し歩くと、Nadelwehrという堰があります。水が青々としてて奇麗でした。

 

f:id:st1215:20170416124718j:plain

このNadelwehrの横には、シュプロイヤー橋というカペル橋よりは短めの橋があります。

 

f:id:st1215:20170416124800j:plain

シュプロイヤー橋の天井には、カペル橋と同じく絵が飾られています。が、こちらは「死の舞踏」をテーマとして描かれているため、カペル橋の画よりはやや不気味な感じになっております。

 

f:id:st1215:20170415131236j:plain

f:id:st1215:20170415131708j:plain

シュプロイヤー橋を渡り、少し坂を上るとムーゼック城壁という9つの塔がくっついた城壁があります。このうちいくつかの塔には登ることができ、ルツェルンの街を見渡すことが出来ます。下の写真奥に見えている高い山は、ピラトゥス山という山です(後述)。

 

f:id:st1215:20170415122136j:plain

ムーゼック城壁を降りると旧市街が広がっており、ここはショッピング街だったりレストラン街だったりします。いくつかの建物には、見事な壁画が描かれていました。

 

f:id:st1215:20170415134019j:plain

f:id:st1215:20170415134333j:plain

旧市街からちょっと歩くと、この記事の2枚目の写真でも目に入る2つの尖塔をもつHofkircheという教会に着きます。ルツェルン駅をでて、湖の対岸によく目立つ尖塔があるため、ここが気になる人も多いはず。残念ながら、内装は特に目を見張るほどのものではありませんでしたが。

 

f:id:st1215:20170415135847j:plain

f:id:st1215:20170415141102j:plain

f:id:st1215:20170415140757j:plain

Hofkircheからやや北上すると、「瀕死のライオン像」という彫刻がある小さな公園があります。フランス革命時に、ルイ16世の警護を担当していた多くのスイスの傭兵が命を落とすことになったのですが、これら兵士の鎮魂のために刻まれた彫刻です。ここに訪れるまでは、小さい彫刻なのだろうと思っていたのですが、実際目にしてみるとかなり大きくて驚きました。

 

 

街の紹介はこれぐらいにして、本来の目的は山に登りたいということだったので、それについての紹介です。

 

当初はルツェルンから少し離れたところにある「ユングフラウ」という山を見に行きたかったのですが、どうにもこうにも現地の天候が優れないため、予定を変更してルツェルンのすぐそばにあるピラトゥス山に登ることに。

ピラトゥス山に登る方法の一つに登山鉄道を使うという方法があり、この登山鉄道は世界一の急勾配であるということで有名なため経験してみたかったのですが、調べてみると運行は5月からでした・・・

 

f:id:st1215:20170415081626j:plain

というわけで、もう一つの方法であるケーブルカーを使って登ることに。まず、ルツェルン駅前のバスターミナルから1番のバスに乗ると、10分ぐらいでルツェルン郊外にあるKriensという街に着きます。写真は、バス停Zentrum Pilatusを降りてすぐの所。ここをまっすぐ歩いていきます。

 

f:id:st1215:20170415082221j:plain

f:id:st1215:20170415084244j:plain

5-10分ぐらいすると、こちらのケーブルカー乗り場にたどり着きますので、ここからピラトゥス山頂を目指します。ケーブルカーは小さめで大人4人しか座れません。ちなみに、チケットは往復で70€ぐらいとやや高め。

 

f:id:st1215:20170415090251j:plain

30分ぐらいすると、Fräkmünteggという中継駅にたどり着きます。ここで一度降りて、今度は数十人は入れる大きめのケーブルカーに乗ります。山頂まではすぐで、3分ぐらいで到着します。

 

f:id:st1215:20170415105614j:plain

山頂にはちょっとしたお土産屋さんなどがあり、またホテルもあります。ここに泊まれば、奇麗な街の夜景とか夜空とかが拝めるのでしょう。天気さえよければ。あ、あとお金さえあれば。

 

f:id:st1215:20170415092006j:plain

f:id:st1215:20170415102648j:plain

こちらは、山頂からみたルツェルン湖およびルツェルンの街です。山頂は標高2132mなので、それなりに目前に広がる景色も奇麗です。

 

f:id:st1215:20170415093550j:plain

f:id:st1215:20170415102545j:plain

ルツェルンと反対方向には、アルプス山脈を望むことができます。3000m級の山ばかりです。やっぱスイスと言えばアルプス山脈だよね、という感じ。遠巻きですが、それでも奇麗です。

 

ぼーっと山をずっと眺めていたいところでしたが、まだ4月ということもあったせいかかなり寒く(たぶん体感0度付近)、体調不調も重なってしんどくなってきたので2時間ぐらい滞在してから下山することに。

しかし、下山完了したとたんに山頂は雲で覆われてしまったので、タイミング的には正しかったのかなと。下山途中でかなり多くのこれから登頂を目指す観光客とすれ違いましたが、あの方々はおそらく真っ白な景色を拝むことになったのでしょう・・・

なお翌日は山頂は吹雪になり、再び雪で覆われてしまったようです。

 

 

スイスに来たのはこれで2度目ですが、やはり街並みよりは自然が素敵な国ですね。訪れるなら天気のいい時がベストです。

 

 

 

(続く)

 

 

↓応援(クリック)よろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ

 

フライブルク

4月にイースターで4連休あったので旅に出ました。が、おもくそ風邪をひいてしまって風邪薬で症状をごまかしながら歩き回ってました。ちなみにいまだに治ってない模様。

 

まずは南に向かおうということで最初に訪れたのは、フライブルク。たいして大きな街でもなく、見どころが多いわけでもないので、さっと見て回るだけにしました。

 

f:id:st1215:20170414161658j:plain

フライブルク中央駅は、あまり大きくない駅でした。トラムの駅がくっついています。

 

フライブルクに着いてから宿泊先まで歩いてたら、路上でタバコすってる女の子がいて、その子がうちのラボにいた学生にそっくりだったので、似てる子がいるもんだなぁーと思ってたら本人でした。世の中は狭い・・・

 

f:id:st1215:20170414094708j:plain

中央駅前の道をまっすぐ歩いていくと、すぐに大聖堂が見えます。中央駅からトラムが走っているので、トラムで移動するのも手ですが、歩いても余裕で移動できるレベルの街の規模です。わたくし、観光はなるべく徒歩と決めてますので、当然徒歩で移動。

 

f:id:st1215:20170414095151j:plain

大聖堂に行く途中で右手に見えるのが、マルティン塔。この時はグッドフライデー中につき、店はほとんど閉まっていて閑散としています。

 

f:id:st1215:20170414101910j:plain

フライブルクでは、ベッヒレ(Bächle)という水路が街中を流れており、フライブルクのシンボルの一つです。歩いていて気付かずに、ボチャっと落ちてしまわないように気を付けましょう。

 

f:id:st1215:20170414100746j:plain

そんなこんなしてると、あっという間にもう一つのシンボルであるフライブルク大聖堂に到着しました。

本来ならこの教会塔に登れるらしいですが、現在は改装工事中につき登れませんでした。

 

f:id:st1215:20170414120010j:plain

訪れた日に教会では午前中はミサをやってたので、入れたのは午後からでしたが、奇麗なステンドグラスなどを見ながら一休憩。静寂の中、心が落ち着きます。

 

f:id:st1215:20170414122112j:plain

大聖堂の背後にある山のてっぺんに、展望台の様な何かが見えたので歩いて行ってみることに。

 

f:id:st1215:20170414102311j:plain

山へと向かう途中に、シュヴァーベン門という門を通過します。この門の左手側が、山への道に通じています。

 

f:id:st1215:20170414102730j:plain

ずいぶんと急な坂道を登っていきます。病気の身には、ややしんどい。

 

f:id:st1215:20170414104158j:plain

f:id:st1215:20170414103939j:plain

それでも5-10分程度登ると広場があり、そこからは大聖堂とフライブルクの街を一望できます。

 

f:id:st1215:20170414103619j:plain

広場からは、シュヴァルツヴァルト(黒い森) も見えます。

 

f:id:st1215:20170414104535j:plain

広場からさらに歩いて、展望タワーのようなところを目指します。直線距離的にはそれほど離れていないはずなのに、迂回路を歩いてやたらと距離を歩かされる羽目に。

 

f:id:st1215:20170414111012j:plain

わりと汗をかきながら、ようやくタワーに到着しました。ここから見る景色はさぞ奇麗なのだろう。

 

f:id:st1215:20170414111109j:plain

・・・が、工事中につき侵入不可でした。ふざけんなよ、マジで・・・

上の写真の標識に書かれていた「Schlossbergturm gesperrt」の意味を理解しておけば、この事態は避けられたはずでしたね。。

正直なところ、街から見ててもタワーに登っている人の気配が全くなかったことから、なんとなく嫌な予感はすでにしてたわけですが。

 

f:id:st1215:20170414125808j:plain

無駄に歩いたおかげで疲れたので、とりあえずビール。ビール飲んどけば風邪も治るんちゃうか、と思ったものの、より一層悪化してしまいましたが。

 

 

 

(続く)

 

 

↓応援(クリック)よろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ

 

ヴィースバーデン

カッとなった頭を冷やすためにはやはりリフレッシュが必要だということで、お出かけ。

 

f:id:st1215:20170326183758j:plain

そんなわけで、ヴィースバーデンにやってきました(写真は中央駅)。あまり聞いたことない街の名前かもしれませんが、なにげにドイツ・ヘッセン州の州都だったりします。

 

f:id:st1215:20170326165318j:plain

駅前の道をずっとまっすぐに10-15分ぐらい歩くと、こちらのマルクト教会にたどり着きます。ある意味、目印的な建物。

ぶっちゃけヴィースバーデンは何か見るものがあるような街ではなく、わざわざ観光で訪れるような場所でもないわけですが、ではなぜここに来たかというと、

 

f:id:st1215:20170326132109j:plain

実はここヴィースバーデンは温泉地であり、温泉に入れちゃうという特徴が。マルクト教会からそれほど離れていない場所に、カイザー・フリードリヒ温泉という浴場があるので訪れました。

 

f:id:st1215:20170326163728j:plain

こちら、その温泉の入り口。なんかフツーの建物すぎて、全然気付きません。

内部は大きい浴場とサウナ部屋があり、バーもついてて、風呂上がりに一杯なんてのもできます。料金はどうやら滞在時間によって計算されるようで、1時間ごとにいくらと決まっている模様。

 

ちなみに、混浴&水着着用不可なので、老若男女関係なしにみんな中では裸です。後で知ったのですが、日本では混浴を全く見ませんしどことなく抵抗感がありますが(主に女性側に?)、これはちゃんと条例で浴場では男女別にするよう定められているんですね。一方ここドイツでは、ドイツ人はあまりそういうところ気にしないせいもあってか混浴はよくありますし、それ自体別に何とも思わなかったです。しかし、そんな場所に日本人の若いカップルが来ていて、最近の若い子は何考えてるかよくわからんな・・・、とか思ったのは拙者が年取ったからなのでしょうか・・・

 

それはさておき、温泉とサウナが気持ちよすぎて4時間も居てしまった。風呂は命の洗濯やなぁ。

 

f:id:st1215:20170326170408j:plain

温泉からそれほど離れていない場所には、ちょっとした公園があり、ここにはKochbrunnenという源泉があります。

 

f:id:st1215:20170326170012j:plain

観光情報によれば、本来ならここから温水が出ているはずなのですが・・・何も出ていなかった。。冬季は止めているのでしょうか?

 

f:id:st1215:20170326172842j:plain

風呂上がりのビール。やっぱこれなんだよね。これがないとやってられないっす。

 

 

想像以上にサッパリしたおかげで、灰色に淀んでいた拙者の心は奇麗に洗い流され、とても爽やかな気持ちになりました。

 

が、その反動もものすごく、平日に戻った瞬間に一気に気分がどんよりしてまた心が真っ黒に塗りつぶされてしまった・・・ファー、タスケテクレー

 

 

 

↓応援(クリック)よろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ

 

怒髪天を衝く

職場でカっと頭に血が上るようなことがあり、普段はベタナギの海の様な心を持つ自分にしては珍しくオオシケとなりました。

 

 

あまりにも頭に血が上ったのか、頭痛はするし、なんか頭皮の毛穴が全部開いたような感覚になるし、怒髪天を衝くという言葉はなかなか的を射た表現だなと思いました。

 

 

こんなことは社会人ならよくある話なのでしょうが、限界を超えると突発的に「もう辞めますさようなら」とか言ってしまいそうな自分がちょっと怖い。

 

 

まぁまてそんなことをしても何のメリットもないぞ自分、と言い聞かせながらクールダウンをはかった数日でした。

 

 

どうもわてはここのところ慢性的にイライラしてるっぽいなぁ・・・どうすれば心に余裕を持てるのだろう

 

 

 

↓応援(クリック)よろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ